読者からの相談で度々、
「確実に儲かる方法はありませんか?」
という類の質問を受けます。
僕はこの質問には必ずとっておきの返しをしています。
「バイトするのが一番ですね^^」
これ、冗談でも何でもなく本当です。
だって、せどりなんて正直、不確実性の連続じゃないですか。
Amazonはいつ真贋知財がきても不思議じゃないし
メルカリはある日突然のBAN
ヤフオクだって通報の連続を食らったりするわけです。
そもそもせどりはおろか、
起業ビジネスすべてにおいて確実なんてものはありません。
不確実だけれどリターンの優位性のあるものに賭ける。
それがビジネスの本質なんです。
【奥さんの将来は確実ですか】
FX自動売買プログラムなんかのセールストークでよくありますよね。
「勝率99%の高勝率ツール!儲かって儲かってしょうがない♪」
まあ今更こんなもんに引っかかる人もいないと思うんですが、
これ、必ず「爆死」します。
単に逆行しても負けを認めずに、
勝つまでナンピンするだけなので、
資金が耐えられないほど逆行したら、ハイそれまでよ。
不確実な世界に確実を求めること自体間違っているのです。
【ビジネスとはリターンの優位性のあるものに賭けること】
物販においてもそうなんですが、
仕入れでハズレを引かないこととか土台無理な話なんですよ。
どうしても一定数は売れ残るし
見込みがハズれて不良在庫化する
でも、それでいいんですよ。
たとえばミスドとかなら「閉店廃棄率」というものがあります。
閉店時にある程度在庫がないと
閉店ギリギリに飛び込むお客に売るものがなくなってしまう。
だからある程度廃棄するのはお店にとって必要なんです。
同じように、
物販で不良在庫や赤字商品を
100%なくそうとするとかえって利益が下がります。
もちろん赤字や不良在庫を減らすことは大事だけれど、
確実になくすことはできないんです。
ビジネスとは、不確実だけれどリターンの優位性のあるものに賭けること
それがイヤなら
「バイトしたほうが確実ですよ♪^^」
と、なるわけですね。