とかく僕のところにはいろんな相談がくるわけです。
特に多いのがなんと言っても
「こんな情報商材・ツール・投資案件を買おうと思うんですが
ラー油さんはどう思いますか?」
というやつです。
もうね、今日は結論から言います。
こんなくだらんゴミ内容で真剣に悩むようでは、
今回運良く避けたとしてもいずれどこかでやられるし、
やめろと言ってもほとんどの人は結局やるから
最初から相談などでずに一人で勝手にやれ。
そう思うことが「100回中99回」です。
「冷やし中華はじめました」
ならぬ
情報商材相談「もうありません」
そうデカデカと自動ドアに貼っておきたい心境です。
【奥さん、そろそろ始めましょうか】
先日、Wo Tokenアプリで
通称「トーくん」とバトったときにも同じことを言いましたが、
(Wo Tokenは「絶対」やめろ!)
http://offensive-ex.com/bkn44527/0001/780
そないにいいと思うなら勝手にやれ、
お前が大損ぶっこきしようが俺の知ったこっちゃねぇ!
という心境になるわけです。
これがどんだけレベルが低い話かと言うと、
「うち、同じクラスのAくんにマジで告られてんやんか。
Aくんいろいろウワサある人やからいろいろ心配やねんけど、
ちょっとアンタどう思う?」
そう女子トイレで鏡に向かいながら語り合うJC&JKと変わりません。
興味なければとっくに断るつもりでいるだろうし、
興味があるなら、友達に聞かずともOK出すだろという。
本当に、そのレベルの話なのです。
【「自分の情報弱者ぶり」の確認だけでもしたほうが良い】
もちろん、そうは言うものの、
これからもご相談いただければ僕なりの見解はお伝えします。
でも相談する前にこれだけは覚えておいてください。
トークンアプリに代表されるような
「誰でもなんの優位性もなく儲かる!」
というようなものに夢中になる時点で起業家としては終わっているのです。
お金というのは強者を好みます。
Wo TokenやFX自動売買のような「超★情弱案件」に
心を揺さぶられている時点で強者になれる資格は一切ありません。
せめて、僕に相談を持ちかける前にその
【自分の情報弱者ぶり】の確認だけでもしたほうが良いのではないでしょうか。